![]()  | 
			![]()  | 
		|||
| 千恵シェフ(管理栄養士) | 聡美シェフ(西洋料理専門調理技能士・薬膳調整師他) | |||
| ● | ブエノチキンときのこのクリームパスタ | ● | ブエノチキンdeフェンネルオレンジチキン | |
| ● | ブエノチキンフォー | ● | ブエノチキンカナッペ | |
| ● | カオマンガイ | ● | ブエノチキンねぎスープ | |
| ● | ブエノコンソメ | |||
ブエノチキンときのこのクリームパスタ
にんにくが効いた濃厚な味!
【材料(2人分)】
| スパゲッティ | 2束 | バター | 2片 | |||
| しめじ | 1/4袋 | (A)生クリーム | 300cc | |||
| エリンギ | 1本 | (A)ゆで汁 | 50cc | |||
| マッシュルーム | 4個 | (A)コンソメ | 小さじ2 | |||
| ほうれん草 | 1/3束 | 塩 | ひとつまみ | |||
| ブエノにんにく | 大さじ1 | 黒こしょう | 少々 | |||
| (チキンの中身) | 
【下ごしらえ】
| 1. | スパゲッティを茹でておく | 
| 2. | ほうれん草を3-4cmに切り、さっと茹でておく | 
| 3. | しめじの茎をとり、ほぐしておく | 
| 4. | エリンギを縦横半分の長さに切る | 
| 5. | マッシュルームを食べやすい大きさに切る | 
【作り方】
| 1. | フライパンでバターとブエノにんにくを香りが出るまで炒める | 
| 2. | きのこ類を入れて中火でさらに炒める | 
| 3. | きのこに火が通ったら、(A)とほうれん草を入れ混ぜ合わせる | 
| 4. | ひと煮立ちしたら茹でたスパゲッティを入れ、全体を混ぜ合わせる | 
![]()  | 
		|
| 5. | 塩、黒こしょうで味を整える | 
| 6. | 皿に盛り付ける | 
ブエノチキンフォー
サラサラ食べられる優しい味♪
【材料(2人分)】
| フォー | 150g | [スープ] | ||||
| ブエノチキン | 100g | ブエノコンソメ ※ | 500cc | |||
| パクチー | 適量 | (A)ガラスープ | 小さじ2 | |||
| レモン、温泉卵など | お好みで | (A)ナンプラー | 大さじ2 | |||
| (A)塩 | 少々 | |||||
| ※「ブエノコンソメ」の項を参照 | ||||||
【下ごしらえ】
| 1. | ブエノチキンをあらかじめほぐしておく | 
| 2. | パクチーの茎をとり、2cm程度のざく切りにする | 
| 3. | レモンを輪切りにする | 
【作り方】
| 1. | 鍋にブエノコンソメを入れ中火にかけ、(A)を入れ沸騰させる | 
| 2. | 鍋に熱湯を沸かし、フォーを茹でる | 
| 3. | フォーを器に盛り付け、1のスープを入れてブエノチキン、パクチー、 温泉卵、レモンをトッピングする  | 
		
![]()  | 
		
カオマンガイ
ブエノで炊いたご飯でブエノを食べる!
【材料(2人分)】
| ブエノチキン(むね) | 200g | [タレ] | ||||
| ブエノコンソメで炊いたご飯 | 米1合分 | 長ねぎ | 10cm程度 | |||
| 添えの野菜 | 適量 | おろしにんにく | 2cm程度 | |||
| (サニーレタス、トマト、 | おろししょうが | 2cm程度 | ||||
| きゅうり、パクチーなど) | スイートチリソース | 大さじ1.5 | ||||
| しょうゆ | 大さじ1.5 | |||||
| 酢 | 大さじ1.5 | |||||
| ナンプラー | 大さじ1.5 | |||||
【下ごしらえ】
| 1. | 米をといでおく | 
| 2. | 添え野菜を準備する | 
| 3. | ねぎをみじん切りにする | 
【作り方】
| 1. | 炊飯釜にといだ米を入れてブエノコンソメを規程の水分量まで入れ、 ブエノチキンをのせて炊飯する。お好みでブエノにんにくを 一緒に炊いてもOK  | 
		
| 2. | タレの材料を混ぜ合わせる | 
| 3. | 米が炊けたらブエノチキンを取り出し、全体をよく混ぜる | 
![]()  | 
		|
| 4. | ブエノチキンは食べやすい大きさに切っておく | 
| 5. | 皿に盛り付け、ブエノコンソメで炊いたご飯、ブエノチキンを盛り付け、チキンの上からタレをかける | 
![]()  | 
		
ブエノコンソメ
骨を捨てないで!!
骨からとった出汁はお料理の主役にもなっちゃう魔法のスープなんです
【材料】
| ブエノチキンの骨 | 1羽分 | |
| 水 | 1000cc | 
【作り方】
| 1. | ブエノチキンの骨と水を入れ、中火で30分程度煮る | 
| 2. | 骨など余計なものを取り除く | 
ブエノチキンdeフェンネルオレンジチキン
さっと和えるだけでオレンジ風味の爽やかな一品に
【材料(3, 4人分)】
| ブエノチキン(むね) | 1.5枚 | バルサミコ酢 | 大さじ1 | |||
| 赤玉ねぎ | 1/4個 | オリーブオイル | 大さじ1 | |||
| オレンジ | 1個 | フェンネル ※ | 適量 | |||
| はちみつ | 大さじ1 | ※スパイス・ハーブのひとつ | ||||
【下ごしらえ】
| 1. | むね肉を薄切りにする | 
| 2. | オレンジの皮を剥いて一口サイズに切っておく | 
| 3. | 赤玉ねぎを薄くスライスして水にさらし、水気を切っておく | 
| 4. | フェンネルを細かく切っておく | 
【作り方】
| 1. | 大きめのボールにバルサミコ酢、はちみつを入れよく混ぜる | 
| 2. | 切っておいたブエノチキン、赤玉ねぎ、オレンジ、フェンネルを入れさっくり混ぜる | 
| 3. | オリーブオイルを回しかけて軽く和え、器に盛り付ける | 
ブエノチキンカナッペ
パリパリ餃子の皮でやみつきに。量産も簡単!
【材料(3, 4人分)】
| ブエノチキン(むね) | 2枚 | 米酢 | 大さじ1 | |||
| ブエノチキン(くずれ片) | 適量 | バジル | 2,3枚程度 | |||
| トマト | 1個 | (パクチーでもよい) | ||||
| 玉ねぎ | 1/4個 | 塩 | 1つまみ | |||
| ピクルス | 1個 | オリーブオイル | 大さじ1 | |||
| ケッパー | 小さじ1 | 餃子の皮 | 20枚程度 | |||
| イタリアンパセリ | お好みで | |||||
【下ごしらえ】
| 1. | むね肉、トマトを一口サイズに切っておく | 
| 2. | 玉ねぎ、ピクルス、ケッパー、バジルをみじん切りにしておく | 
| 3. | 餃子の皮を180℃の油で揚げておく | 
【作り方】
| 1. | ボールに切った材料をすべて入れて塩、米酢、オリーブオイルを入れ 軽く和える  | 
		
| 2. | 揚げておいた餃子の皮に1をのせ、お好みでイタリアンパセリを飾る | 
ブエノチキンねぎスープ
骨から和風スープもできちゃいます!
【材料(3, 4人分)】
| ブエノチキンの骨 | 1羽分 | 生姜 | 1cm程度 | |||
| ブエノにんにく | 適量 | 長ねぎ | 1本 | |||
| 水 | 800cc | しょうゆ | 大さじ1 | |||
| 塩 | 1つまみ | |||||
| 黒こしょう | お好みで | 
【下ごしらえ】
| 1. | 生姜を皮ごとスライスしておく | 
| 2. | 長ねぎを斜めにスライスしておく | 
【作り方】
| 1. | ブエノチキンの骨、ブエノにんにく、水、生姜を鍋にかけて アクを取りながら弱火で45分コトコト煮る  | 
		
| 2. | 骨を取り除いて、長ねぎの白い部分を入れて5分煮る | 
| 3. | しょうゆ、塩で味を整え火を止める | 
| 4. | 長ねぎの緑の部分を入れ、お好みで黒こしょうをふる | 
                          
	



 








